ロケット教室
参加者の声

保護者
最初の植松さんのお話では、低学年の子供にも分かりやすく、親の私もハッとするようなお話を聞くことが出来ました。また、ロケットの作り方も親はアドバイス程度で、ほとんど自分で説明書を読みながら組み立てる事が出来ました。そして、打ち上げでは思ってた以上に高く飛んだので、本人もとても感動し、きっと自信にも繋がったと思います。
今日はとても楽しいイベントありがとうございました。娘もとても楽しかったと。内容はもちろんのこと講演をされてる植松さんの表情がすごく良くて、さらに親近感を持ちました。私も子育てをしてる上で娘に押し付けている発言など反省させられる内容でした。ロケットつくりも、いつもこのような工作物など先に口出してしまうのですが、今日はぐっと我慢、でも色塗りのとこは我慢しきれず指図してしまい、娘に自分でするって叱られてしまいました。
スタッフの見守る態勢がすごくよかったです。打ち上げ時も安全面を気をつけてくださってても、キャッチのところなどは楽しませてくれて子ども達の表情の素敵なこと、達成感で溢れてました。
今度またこのような機会があればサイズによっての飛距離の関係など質問したいと思っております。これからも親もワクワクするイベントを楽しみにしております。本当にありがとうございました。
自分達で作ったロケットを実際に発射する事が出来、またその速さに凄く興奮していました。とても楽しくて刺激的でした。子供たちも楽しんでいました。おとな的には植松さんのお話もとても刺激的でした。
とてもいい経験なったと思います。大人自身もびっくりしましたし、子供自身も楽しくて作ることも楽しかったっと言っていました!
参加者
私は今回の講座で実際に時速200kmもの速さが出るロケットを作りました。作りはじめたときは紙なんかで本当に飛ばすことができるのか疑問に思ってたけれど、本当に空に飛んでいる姿を見て感動しました。それと同時にちょっとした疑問が出てきました。それはロケットは火薬ではなく電気で動かして飛ばすことはできないのかという疑問です。また、なぜ紙で作ったのに破れずに空を飛んだのかという疑問も頭に浮かび上がりました。今までやったこともないことをやってみることで新たな発見や疑問を見つけることができました。これからは少しずつやったことがないことに挑戦していこうと思います。
